天神オーラルケアクリニック 院長 今里
こんにちは。天神オーラルケアクリニックの今里です。
最近、患者さんから「電動歯ブラシって本当にいいんですか?」「やっぱり手磨きの方がいいんですか?」とご質問をいただくことが増えています。
結論から言えば、電動にも手磨きにもそれぞれの良さがあり、“どちらが優れているか”というより“自分に合った正しい使い方をしているか”が大切なのです。
手磨きのメリットと落とし穴
手磨きの大きな魅力は、自分の歯並びや歯ぐきの状態に合わせて細かく調整できることです。
ただし、多くの方が「自己流」になってしまい、力加減や毛先の当て方がずれているために、磨き残しや歯ぐきの炎症を引き起こしているケースが少なくありません。
「毎日磨いているのに虫歯や歯周病になってしまった」という方は、磨き方に問題があることが多いのです。
電動歯ブラシのメリットと注意点
電動歯ブラシは、振動や回転で効率的に歯垢を落とせることが大きなメリットです。
力加減が難しい方や、高齢の方、小さなお子さんにとってはとても心強い道具になります。
ただし、「電動だから自動で完璧に磨ける」というのは誤解です。
毛先が正しい位置に当たっていなければ効果は半減しますし、強く押しつけすぎると歯ぐきを傷つけたり知覚過敏の原因になったりすることもあります。
使うときは「軽く当てる」ことが何より大切です。
歯科医院でのプロのチェックがカギ
実は、電動でも手磨きでも一番大事なのは正しい磨き方を身につけることです。
当院では、歯科医師や歯科衛生士が患者さん一人ひとりに合ったブラッシング方法をお伝えしています。
•磨き残しやすい部分のチェック
•力加減や毛先の角度の指導
•おすすめの歯ブラシや電動ブラシの機種のアドバイス
こうしたサポートを受けることで、日々のセルフケアの効果がぐっと高まります。
最後に——正しいケアが未来の歯を守ります
電動か手磨きかにかかわらず、毛先を正しく当てること、歯間ブラシやフロスを併用することが欠かせません。
そして、自己流で磨き続けるのではなく、歯科医院で定期的にチェックを受けて“アップデート”していくことが将来の歯の健康を守る近道です。
「自分の磨き方が合っているか心配」「電動歯ブラシを買おうか迷っている」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
天神オーラルケアクリニックでは、あなたに合ったケア方法を一緒に考え、将来の歯を守るサポートをしています。